食料安全保障に関するワークショップ開催に要する経費
府省庁: 外務省
事業番号: 0097
担当部局: 経済局 資源安全保障室
事業期間: 2019年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
世界の栄養不足人口は10年以上着実な減少を続けてきたが,2016年から再び増加に転じた。持続可能な開発目標(SDGs)の目標2(SDG2)が2030年までの飢餓撲滅を掲げているところ,その達成に向け,国際社会として一層取組を強化する必要がある。我が国は,2015年2月に閣議決定された「開発協力大綱」において,食料安全保障及び栄養等の地球規模課題の解決に必要な取組を行い,策定された国際開発目標の達成に向け,積極的に取り組むことを表明したところ,関係国際機関・枠組みとの連携強化や効果的な情報発信を通じ飢餓等地球規模課題の解決に貢献する。
事業概要
我が国は世界の食料安全保障強化に係る取組を積極的に推進しており,また国内において食料関係の優れた知見・技術等を有しているところ,こうした取組や知見等を国際発信することにより,SDG2の達成に寄与することが可能。関連国際機関(FAO等)・枠組み(G20,APEC等)等が国内で行事を開催する機会を捉え,飢餓撲滅に関する我が国の取組等を発信するワークショップ,視察ツアー等を開催する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | - | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 |
2020 | - | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | - |
2021 | 1 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
世界の飢餓撲滅に資する取組に関するワークショップ,視察ツアー等を開催し,我が国の先進的な取組に対する理解度の向上を図る。
ワークショップへの参加を通じて参加者に生じた変化を測定することが必要であるところ,我が国の先進的な取組に対する参加者の理解度につきアンケートを行い,理解度の向上に対する肯定的な回答割合を測定。
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - % | 98 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
ワークショップ後のメディアやブログ等で取り上げられた数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | 10 記事数 | 6 記事数 |
ワークショップの参加者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | 50 人 | 53 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 日本ホテル株式会社 | 運営費 | 1 |
2019 | 株式会社ジェイ・アンド・ワイ | 諸雑費 | 0 |
2019 | 職員A | 国内出張費 | 0 |
2019 | 職員B | 国内出張費 | 0 |
2019 | 個人B | 国内出張費 | 0 |
2019 | 個人A | 国内出張費 | 0 |