安全保障政策全般に係る外交政策立案
府省庁: 外務省
事業番号: 0051
担当部局: 総合外交政策局 安全保障政策課
事業期間: 不明〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施
事業の目的
安全保障に係る我が国の外交政策立案能力を高めるとともに,ASEAN地域フォーラム(ARF)の活動への積極的な貢献・参加を通じ,地域における信頼醸成を促進し安全保障環境を向上させる。
事業概要
外務省内における軍事・安全保障専門家育成のための研究や,関係者との意見交換等を行う。また,ARFの会期間支援グループ(ISG)を開催するとともに,その他のARF関連会合に職員を積極的に出席させる。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 18 | 0 | 0 | 0 | 5 | 23 | 23 |
2018 | - | 19 | 0 | 0 | 0 | 0 | 19 | 18 |
2019 | - | 20 | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 | 14 |
2020 | - | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11 | - |
2021 | 13 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
地域における信頼醸成を促進し安全保障環境を向上させるべく,ARF閣僚会合を始めとする会議に積極的に参加し,我が国の認識を他国と共有することを目指す。
ARF閣僚会合議長声明における我が国の議長国に対するインプットの採択率
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 87 % |
2018 | - % | 77 % |
2019 | - % | 40 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
ARF関連会合等への出席及び開催数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 10 回 | 7 回 |
2018 | 10 回 | 9 回 |
2019 | 7 回 | 3 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 米国戦略国際問題研究所(CSIS) | 米国安全保障政策研究業務 | 10 |
2019 | 勝美印刷株式会社 | 安全保障政策に関する冊子印刷製本費 | 2 |
2019 | 個人(A) | ARF関係会合出張旅費 | 1 |
2019 | 個人(B) | ARF関係会合出張旅費 | 0 |
2019 | 個人(D) | ARF関係会合出張旅費 | 0 |
2019 | 個人(C) | ARF関係会合出張旅費 | 0 |
2019 | 個人(A) | 六者会合関連協議参加費 | 0 |
2019 | 株式会社三省堂書店 | 安全保障政策に関する執務参考資料等購入 | 0 |
2019 | 丸善雄松堂株式会社 | 安全保障政策に関する執務参考資料等購入 | 0 |
2019 | 株式会社ドリーム・ブレイン | 安全保障政策に関する執務参考資料等購入 | 0 |
2019 | 個人(A) | 安全保障政策に関する会議費 | 0 |
2019 | 個人(B) | 安全保障政策関係に係る国内出張旅費 | 0 |
2019 | 個人(G) | 安全保障政策関係に係る国内出張旅費 | 0 |
2019 | 個人(F) | 安全保障政策関係に係る国内出張旅費 | 0 |
2019 | 個人(E) | 安全保障政策関係に係る国内出張旅費 | 0 |
2019 | 個人(D) | 安全保障政策関係に係る国内出張旅費 | 0 |
2019 | 個人(C) | 安全保障政策関係に係る国内出張旅費 | 0 |
2019 | 株式会社有斐閣 | 安全保障政策に関する執務参考資料等購入 | 0 |
2019 | 個人(J) | 安全保障政策関係に係る国内出張旅費 | 0 |
2019 | 個人(I) | 安全保障政策関係に係る国内出張旅費 | 0 |
2019 | 個人(H) | 安全保障政策関係に係る国内出張旅費 | 0 |
2019 | 個人(A) | 安全保障政策関係に係る国内出張旅費 | 0 |