食品ロスの削減の推進
府省庁: 消費者庁
事業番号: 新02-0001
担当部局: 消費者庁 消費者教育推進課食品ロス削減推進室
事業期間: 2020年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
「食品ロスの削減の推進に関する法律」や「食品ロスの削減の推進に関する基本的な方針」に基づく施策に取り組むことで国民運動として食品ロスの削減を推進していく。
事業概要
上記事業の目的を達成するため、以下の取組を実施。
〇消費者等への普及啓発(食品ロスの削減についての理解を深め、取組を促進するための教材作成等を実施)
〇食品ロス削減推進表彰の実施
〇諸外国の実態調査(フードバンク活動における食品の寄附に伴う免責の規定ぶり等に関する実態の調査)
〇食品ロスの削減に関する取組状況の調査(家庭における食品ロスの実態やその効果的な削減方法、消費者と事業者の連携状況、先進的な取組についての調査)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | - | 32 | 0 | 0 | 0 | 0 | 32 | - |
2021 | 77 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
食品ロス削減のために何らかの行動をしている国民の割合を80%以上とする。
消費者の意識に関する調査による消費者の認知度及び食品ロス削減の取組の有無をクロス集計
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
食べもののムダをなくそうプロジェクト(食品ロス削減)周知用パンフレットの作成数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
食べもののムダをなくそうプロジェクト(食品ロス削減)周知用パンフレットの配布先数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
食品ロス削減周知用冊子の作成数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
食品ロス削減周知用冊子の配布先数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | サンテックサービス株式会社 | 消費者教育教材「社会への扉」及び同教材教師用解説書等の梱包及び発送業務 | 3 |
2019 | 朝日梱包株式会社 | 消費者教育教材「社会への扉」及び同教材教師用解説書等の梱包及び発送業務 | 0 |
2019 | 関東図書株式会社 | 消費者教育教材「社会への扉」音声コード作成業務 | 0 |