交通政策基本計画の実現による交通政策の総合的な推進

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0320

担当部局: 総合政策局 交通政策課

事業期間: 2016年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

交通政策基本法が提示する交通政策の長期的な方向性や、「国土形成計画」や「社会資本整備重点計画」、「観光立国推進基本計画」、「国土強靱化基本計画」及び「まち・ひと・しごと創生総合戦略」等とも連携・整合を図つつ、交通政策基本計画に定めた具体的な取組について、総合的かつ計画的に着実に推進していく。

事業概要

交通政策基本計画の各施策の進捗状況について、適切にフォローアップを行うとともに、その結果を踏まえ、鉄道、自動車、航空等のモード横断的な目標を達成するため、特に取組の強化が必要な施策の推進に向けて調査・検討を実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-6100006150
2018-5600005655
2019-3000003027
2020-19000019-
202130-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021010203040506070Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

各種施策の進捗状況を把握し、交通政策基本計画に記載の数値指標における目標を達成した割合を100%とする。

交通政策基本計画に記載の数値指標における目標値を達成した割合 (目標:2020年度に100 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %17.2 %
2018- %29.03 %
2019- %33.3 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

交通政策基本計画の進捗状況の報告(交通政策白書の作成)及びモード横断的な調査

年度当初見込み活動実績
20177 件9 件
20188 件9 件
20196 件5 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019株式会社日本能率協会総合研究所ビッグ・データ及び情報通信技術(ICT)を活用した交通統計データの調査・分析手法等の構築及び確立業務を行った。10
2019エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社超高齢社会の進展の状況や高齢者と社会との関わりの状況、高齢者の移動に係る課題を整理した上で、新たなモビリティサービスやその他の先進的な取組について、各種データを用いつつ整理・分析を行った。7
2019勝美印刷株式会社平成31年版交通政策白書の市販版の印刷・製本等を行った。5
2019一般財団法人計量計画研究所エコ通勤およびエコ通勤優良事業所認証制度の普及・啓発を行うため、事例の情報収集を行うほか、効果的な普及に向けたツールの提案及び一部の作成を行った。3
2019株式会社サンビーム地域公共交通支援センターホームページの保守・管理業務を行った。1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください