鉄道安全対策等
府省庁: 国土交通省
事業番号: 0149
担当部局: 鉄道局 安全監理官
事業期間: 2003年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
鉄軌道輸送においては、一たび事故が発生すると、多数の死傷者が発生したり、利用者の利便に重大な支障をきたすなど、甚大な被害を生ずるおそれがある。運転事故の件数は長期的には減少傾向にあるが、依然として、運転事故による死傷者が発生している。
このため、安全対策を総合的に推進し、鉄軌道における輸送の安全を確保する。
事業概要
鉄軌道事業者に対し、輸送の安全の確保に関する取り組みが適切であるか等について保安監査を実施するほか、保安度を向上させるため、国土交通省と鉄軌道事業者等で構成する会議を開催。
また、利用者等への事故防止に関する理解促進のための取り組みを実施。
さらに、鉄軌道輸送の安全性を高めるため、鉄道係員に関する安全指針や、リスク情報の活用等について検討。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 60 | 0 | 0 | 0 | 0 | 60 | 47 |
2018 | - | 60 | 0 | 0 | 0 | 0 | 60 | 44 |
2019 | - | 63 | 0 | 0 | 0 | 0 | 63 | 46 |
2020 | - | 55 | 0 | 0 | 0 | 0 | 55 | - |
2021 | 58 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
鉄道運転事故による乗客の死者数0人
鉄道運転事故による乗客の死亡者数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | - 人 |
2018 | - 人 | - 人 |
2019 | - 人 | - 人 |
全国の鉄軌道事業者のうち保安監査を行う事業者の割合20%
全国の鉄軌道事業者のうち保安監査を行う事業者の割合 (保安監査を行う事業者数/全国の鉄軌道事業者数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - % | 27 % |
2018 | - % | 21 % |
2019 | - % | 31 % |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
保安監査の実施回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 69 回 | 66 回 |
2018 | 63 回 | 61 回 |
2019 | 75 回 | 77 回 |
保安連絡会議の開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 13 回 | 13 回 |
2018 | 13 回 | 11 回 |
2019 | 12 回 | 10 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 国土交通省 | 鉄道の安全の確保に関する行政指導、保安監査、事故等調査、事故防止活動等 | 6 |
2019 | 国土交通省 | 鉄道の安全の確保に関する行政指導、保安監査、事故等調査、事故防止活動等 | 5 |
2019 | 国土交通省 | 鉄道の安全の確保に関する行政指導、保安監査、事故等調査、事故防止活動等 | 5 |
2019 | 国土交通省 | 鉄道の安全の確保に関する行政指導、保安監査、事故等調査、事故防止活動等 | 5 |
2019 | 国土交通省 | 鉄道の安全の確保に関する行政指導、保安監査、事故等調査、事故防止活動等 | 5 |
2019 | 国土交通省 | 鉄道の安全の確保に関する行政指導、保安監査、事故等調査、事故防止活動等 | 4 |
2019 | 国土交通省 | 鉄道の安全の確保に関する行政指導、保安監査、事故等調査、事故防止活動等 | 4 |
2019 | 国土交通省 | 鉄道の安全の確保に関する行政指導、保安監査、事故等調査、事故防止活動等 | 4 |
2019 | 国土交通省 | 鉄道の安全の確保に関する行政指導、保安監査、事故等調査、事故防止活動等 | 3 |