被害者相談等自賠責制度の適正・円滑な執行

府省庁: 国土交通省

事業番号: 0188

担当部局: 自動車局 保障制度参事官室

事業期間: 1967年〜終了予定なし

会計区分: 自動車安全特別会計自動車事故対策勘定

実施方法: 補助

事業の目的

自動車事故に係る損害賠償問題等について、公正で中立な弁護士による相談等を受けられる環境の整備を図り、自動車事故被害者の救済を図る。

事業概要

(公財)日弁連交通事故相談センターを対象に、弁護士による自動車事故に係る損害賠償に関する相談事業・示談あっ旋事業等に要する経費の一部を補助(補助率:定額)。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-5700000570558
2018-5700000570568
2019-5710000571569
2020-5710000571-
2021571-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202020210100200300400500600Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

示談あっ旋成立率を目標値とする。

示談あっ旋成立率 (示談あっ旋成立件数/示談あっ旋件数) (目標:2020年度に84 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %82.25 %
2018- %86.69 %
2019- %83.29 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

<相談事業に要する経費の補助> 自動車事故に係る損害賠償に関する相談件数

年度当初見込み活動実績
201746299 件39015 件
201844542 件36910 件
201940920 件38007 件

<示談あっ旋事業に要する経費の補助> 示談あっ旋件数

年度当初見込み活動実績
20172110 件1238 件
20182115 件1279 件
20192110 件1268 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019公益財団法人日弁連交通事故相談センター弁護士による自動車事故に係る損害賠償に関する相談事業・示談あっ旋事業を実施569

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください