自動車事故による被害者対策の充実
府省庁: 国土交通省
事業番号: 0190
担当部局: 自動車局 保障制度参事官室
事業期間: 1967年〜終了予定なし
会計区分: 自動車安全特別会計自動車事故対策勘定
実施方法: 委託・請負、補助
事業の目的
・自動車事故により重度の後遺障害を残す患者家族の負担軽減のための支援
・救急病院に対する救急医療設備の整備及び在宅の重度後遺障害者を受け入れる病院等に対する受入体制の整備
・自動車事故被害者の移動実態や利用しやすい福祉輸送サービス等に関する調査
を行うことにより、自動車事故被害者の救済を図る。
事業概要
・自動車事故により重度の後遺障害を残す患者家族の負担軽減を図るため、介護に要する費用の支援(補助率:定額)
・自動車事故被害者の救済を図るため、救急病院に対する救急医療設備の整備並びに在宅の重度後遺障害者の短期入院を受け入れる病院及び短期入所や介護者なき後の日常生活支援を受け入れる障害者支援施設等に対する受入体制の整備に要する経費を補助(補助率:1/12、自動車事故被害者の使用状況に応じて定額~1/4、定額)
・自動車事故被害者の公共交通による移動利便性の向上を図るため、被害者の移動実態や被害者が利用しやすい福祉輸送サービス等に関する調査に係る業務を外部委託
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 3,626 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3,626 | 3,401 |
2018 | - | 3,820 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3,820 | 3,480 |
2019 | - | 4,469 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4,469 | 4,169 |
2020 | - | 4,407 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4,407 | - |
2021 | 4,551 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
<介護に要する費用の支援> (平成24~28年度) 年度毎に介護支援効果に関する評価度を4.0以上とする。 (平成29~33年度) 年度毎に介護支援効果に関する評価度を4.39以上とする。
重度後遺障害者の家族に対する5段階評価のアンケート調査 (目標:2021年度に4.4 点)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 点 | 4.47 点 |
2018 | - 点 | 4.5 点 |
2019 | - 点 | 4.5 点 |
<自動車事故医療体制整備事業に要する経費の補助(救急医療機器整備事業)> 救急医療機器の設置件数を目標とする。
救急医療機器設置件数 (目標:2020年度に1 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 7 件 |
2018 | - 件 | 7 件 |
2019 | - 件 | 4 件 |
<自動車事故医療体制整備事業に要する経費の補助(短期入院(入所)協力事業)> 短期入院(入所)受入れのための体制の整備・強化実施件数を目標とする。
短期入院(入所)受入れのための体制の整備・強化実施件数 (目標:2020年度に38 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | 55 件 |
2018 | - 件 | 56 件 |
2019 | - 件 | 62 件 |
<自動車事故医療体制整備事業に要する経費の補助(在宅生活支援環境整備事業)> 在宅生活受入れのための環境の整備・強化実施件数を目標とする。
在宅生活受入れのための環境の整備・強化実施件数 (目標:2020年度に25 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 件 | - 件 |
2018 | - 件 | 23 件 |
2019 | - 件 | 45 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
<介護に要する費用の支援> 介護料延べ受給者数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 18672 人 | 18481 人 |
2018 | 18544 人 | 18478 人 |
2019 | 18478 人 | 18550 人 |
<自動車事故医療体制整備事業に要する経費の補助(救急医療機器整備事業)> 補助対象医療機関数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 8 病院 | 7 病院 |
2018 | 8 病院 | 7 病院 |
2019 | 3 病院 | 4 病院 |
<自動車事故医療体制整備事業に要する経費の補助(短期入院(入所)協力事業)> 補助対象医療機関数及び障害者支援施設数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 38 病院等 | 55 病院等 |
2018 | 42 病院等 | 56 病院等 |
2019 | 43 病院等 | 62 病院等 |
<自動車事故医療体制整備事業に要する経費の補助(在宅生活支援環境整備事業)> 補助対象障害者支援施設等数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 施設等 | - 施設等 |
2018 | 10 施設等 | 23 施設等 |
2019 | 20 施設等 | 45 施設等 |
<自動車事故被害者の保護の増進に向けた公共交通の利便性向上の促進に関する調査> 調査対象となる短期入院(所)確定者
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | - 人 |
2018 | 30 人 | 17 人 |
2019 | - 人 | - 人 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 独立行政法人自動車事故対策機構 | 重度後遺障害者の介護に要する費用の支給 | 3,748 |
2019 | 社会医療法人社団正志会 | 自動車事故の被害にあった救急患者を受け入れるための救急医療設備の整備 | 15 |
2019 | 北村山公立病院組合 | 自動車事故の被害にあった救急患者を受け入れるための救急医療設備の整備 | 15 |
2019 | 有限会社トモライヴ | 自動車事故の被害にあった重度後遺障害者を受け入れるための環境整備 | 11 |
2019 | 社会福祉法人親和園 | 自動車事故の被害にあった重度後遺障害者を受け入れるための環境整備 | 10 |
2019 | 社会福祉法人友愛会 | 自動車事故の被害にあった重度後遺障害者を受け入れるための環境整備 | 10 |
2019 | 社会福祉法人友愛会 | 自動車事故の被害にあった重度後遺障害者を受け入れるための環境整備 | 10 |
2019 | 医療法人豊田会 | 自動車事故の被害にあった救急患者を受け入れるための救急医療設備の整備 | 9 |
2019 | 学校法人自治医科大学 | 自動車事故の被害にあった救急患者を受け入れるための救急医療設備の整備 | 9 |
2019 | 社会福祉法人泰斗福祉会 | 自動車事故の被害にあった重度後遺障害者を受け入れるための環境整備 | 8 |
2019 | 社会福祉法人聖隷福祉事業団 | 自動車事故の被害にあった在宅重度後遺障害者の短期入院を受け入れるための環境整備 | 8 |
2019 | 個人コ | 介護料を受給 | 2 |
2019 | 個人ケ | 介護料を受給 | 2 |
2019 | 個人ク | 介護料を受給 | 2 |
2019 | 個人キ | 介護料を受給 | 2 |
2019 | 個人カ | 介護料を受給 | 2 |
2019 | 個人オ | 介護料を受給 | 2 |
2019 | 個人エ | 介護料を受給 | 2 |
2019 | 個人ウ | 介護料を受給 | 2 |
2019 | 個人イ | 介護料を受給 | 2 |
2019 | 個人ア | 介護料を受給 | 2 |