情報システム高度化等推進事業

府省庁: 総務省

事業番号: 0029

担当部局: 大臣官房 企画課サイバーセキュリティ・情報化推進室

事業期間: 2004年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

①政府全体で進めている政府情報システム改革のうち省内情報システムに係るものの着実な実施、②省内情報システムにおける予算及び執行の規模の妥当性並びに調達の透明性・公平性の確保、③省内情報システムの万全な情報セキュリティ対策の下での運用・利用等により、電子政府の推進及び業務の効率化・合理化を図り、もって、情報システムの高度化を進める。

事業概要

総務省におけるPMO及び省内情報セキュリティ対策を推進する立場として、外部専門家(CIO補佐官及び総務省最高情報セキュリティアドバイザー)と共に主として以下の業務を実施。
・省内情報システムの設計・開発及び運用に係る担当部局に対する評価・助言、進ちょく管理の支援・助言 ・省内情報システムの整備等に係る予算要求や調達の機能要件・経費等の妥当性評価 ・情報システム担当者に対する業務研修、省内職員を対象とした情報セキュリティ教育 ・省内電子政府関係施策及び情報セキュリティ対策施策の企画・立案の支援、情報セキュリティ監査  等 ・省内のメールセキュリティ強化 ※ PMO(Portfolio Management Office 府省全体管理組織)、CIO(Chief Information Officer 情報化統括責任者)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-3570000357310
2018-2870000287246
2019-2850000285271
2020-3180000318-
2021287-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019202020210100200300400Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

毎年度、省内の全職員が情報セキュリティ研修(e-ラーニング)を受講することとする。

情報セキュリティ研修(e-ラーニング)受講率

年度当初見込み成果実績
2017- 99
2018- 95
2019- 98

活動指標及び活動実績(アウトプット)

41名(CIO補佐官3名、最高情報セキュリティアドバイザー1名、PMO支援5名、情報セキュリティ対策支援18名、メールセキュリティ強化14名)

年度当初見込み活動実績
2017- 人34 人
2018- 人- 人
2019- 人- 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019マカフィー株式会社総務省の情報セキュリティ対策に係るコンサルティング業務119
2019日鉄ソリューションズ株式会社メールセキュリティ強化65
2019株式会社日本総合研究所総務省全体管理組織支援業務42
2019総務省最高情報セキュリティアドバイザー総務省最高情報セキュリティアドバイザー経費9
2019株式会社ランシステムディスプレイ購入8
2019日鉄ソリューションズ株式会社総務省LAN機能追加7
2019日鉄ソリューションズ株式会社総務省LANサービス利用状況公開7
2019株式会社ワンビシアーカイブズ電磁的記録媒体等の外部保管運用業務2
2019株式会社ITスクエア総務省情報セキュリティポリシー準拠性監査2
2019株式会社インターネットイニシアティブインターネット接続サービス機器の借入2
2019グラビス・アーキテクツ株式会社IT資産管理システム導入に係る調査票作成の請負1
2019大阪シーリング印刷株式会社LAN端末用シール印刷の請負0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください