地域振興に必要な経費 (「地域経済循環の創造」の推進に要する経費、過疎地域振興対策に要する経費、定住自立圏構想推進費等除く。)
府省庁: 総務省
事業番号: 0013
担当部局: 自治行政局 行政課総務室(国際室)
事業期間: 不明〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、委託・請負
事業の目的
人口減少社会の到来、地方分権改革の進展、地域の国際化など、地域をとりまく環境の変化を踏まえ、地方公共団体・住民・企業等の協働により「地域力」を高めていくとともに、各地域における人材力活性化を支援することなどにより、一層の地域活性化を進める。
事業概要
有識者等外部の提言や地方公共団体の意見を取り入れつつ、地域力創造施策を進めるとともに、地域の先進的な取組を全国に紹介している。また、地域における外部人材の活用を支援するとともに、人材力活性化施策の推進、地域間の連携交流の推進、地域の国際交流・協力の推進、地域の多文化共生の推進などにより、今後の地域力創造の展開を図る。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 120 | 0 | 0 | 0 | 0 | 120 | 69 |
2018 | - | 123 | 0 | 0 | 0 | 0 | 123 | 78 |
2019 | - | 124 | 0 | 0 | 0 | 0 | 124 | 59 |
2020 | - | 120 | 0 | 0 | 0 | 0 | 120 | - |
2021 | 119 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
地域づくり人材の育成
全国地域づくり人財塾修了者数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 270 人 |
2018 | - 人 | 219 人 |
2019 | - 人 | 182 人 |
前年を超えるJETプログラム招致人数の確保
JETプログラム招致人数
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 人 | 5163 人 |
2018 | - 人 | 5528 人 |
2019 | - 人 | 5761 人 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
地域力創造に関する施策説明会等の開催回数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 27 回 | 27 回 |
2018 | 15 回 | 15 回 |
2019 | 13 回 | 13 回 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 株式会社価値総合研究所 | 令和元年度人材力活性化に関する調査研究事業の請負 | 7 |
2019 | 東武トップツアーズ株式会社 | 全国市町村長サミット2019(仮)運営業務 | 6 |
2019 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 多文化共生社会の推進に関する調査研究事業 | 5 |
2019 | 石川県 | ロシアとの自治体間交流の促進事業 | 3 |
2019 | 静岡県 | ロシアとの自治体間交流の促進事業 | 3 |
2019 | 山口県 | ロシアとの自治体間交流の促進事業 | 3 |
2019 | 京都府 | ロシアとの自治体間交流の促進事業 | 3 |
2019 | 栃木県 | ロシアとの自治体間交流の促進事業 | 1 |
2019 | 大阪市 | ロシアとの自治体間交流の促進事業 | 1 |
2019 | 一般社団法人移住・交流推進機構 | 令和元年度「全国健康福祉祭(ねんりんピック)」運営に関する委託 | 1 |
2019 | 委員B | 委員等旅費、諸謝金 | 0 |
2019 | 委員A | 委員等旅費、諸謝金 | 0 |
2019 | 委員D | 委員等旅費、諸謝金 | 0 |
2019 | 委員C | 委員等旅費、諸謝金 | 0 |
2019 | 委員H | 委員等旅費、諸謝金 | 0 |
2019 | 委員G | 委員等旅費、諸謝金 | 0 |
2019 | 職員B | 職員旅費 | 0 |
2019 | 職員A | 職員旅費 | 0 |
2019 | 委員F | 委員等旅費、諸謝金 | 0 |
2019 | 委員E | 委員等旅費、諸謝金 | 0 |