スマートスクール・プラットフォーム実証事業

府省庁: 総務省

事業番号: 0080

担当部局: 情報流通行政局 情報流通振興課情報活用支援室

事業期間: 2017年〜2019年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

AI・IoT時代の到来を見据え、学校現場において、多様なデータを安全かつ効率的・効果的に利活用可能な基盤を構築することにより、①個々の児童生徒にとって最適な学習、②エビデンスベースの教育・学校経営、③学校現場における業務効率化・教職員の負担軽減、④システム導入・運用コストの削減、⑤学校現場におけるクラウド利用環境の整備等を推進し、個々の児童生徒に応じたきめ細やかな指導の実現を図り、教育の質の向上を目指す。

事業概要

専ら教職員が利用する「校務系システム」と、児童生徒等も利用する「授業・学習系システム」間の安全かつ効果的・効率的な情報連携方法について、文部科学省と連携して実証し普及を図る。
具体的には、データ利活用の促進、セキュリティの確保、コストの削減、運用の円滑化、クラウド環境への移行促進等の観点から、学校内外において情報通信技術面での実証を行う。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-2240000224210
2018-2650000265245
2019-2060001207202
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額201720182019050100150200250300Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

クラウド上の教材等を利活用可能に係る技術仕様を策定

クラウド上の教材等を利活用可能に係る技術仕様の周知を実施 (目標:2020年度に100 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %- %
2018- %- %
2019- %- %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

スマートスクール・プラットフォーム標準仕様

年度当初見込み活動実績
20171 策定数1 策定数
20181 策定数1 策定数
20191 策定数1 策定数

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社スマートスクール・プラットフォームの標準化に向けた地域実証の推進及び調査・分析168
2019慶應義塾パブリッククラウド活用による教育ICT環境整備に関する調査研究に係る請負24
2019有限会社ケーズドットコム調査、報告書の作成支援及びとりまとめの業務支援19
2019エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社「クラウド関連ガイドブック改訂に係る調査研究」の請負10
2019株式会社ACCESS調査、報告書の作成支援及びとりまとめの業務支援5
2019有限会社コンフォートシステムランナース校正・デザイン、製本、印刷業務1
2019株式会社オアシスアシスト会議における議事録の作成、諸謝金紙作成の業務支援0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください