地理的表示保護・活用総合推進事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 新03-0003

担当部局: 食料産業局 知的財産課

事業期間: 2021年〜2025年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負、補助

事業の目的

 農林水産業の成長産業化を図るためには、輸出促進、6次産業化等の推進に必要な各種施策の共通基盤となる知的財産を保護・活用することが重要である。このため、地域ならではの特性を有する地理的表示(GI)保護制度の活用を進めるとともに流通事業者や消費者に対してGI制度・産品の認知度を高め、併せて海外における模倣品等侵害対策を進めることにより、農林水産物・食品の市場規模及び輸出額の拡大に貢献することを目的とする。

事業概要

1 地理的表示保護コンソーシアム運営事業【補助率:定額・1/2以内】
 地理的表示保護コンソーシアムによるGI申請相談から登録後のフォローアップまでの一体的なサポート体制の構築、輸出を含む販路拡大、各種セミナー開催やGI制度、産品の認知度向上に資する国内外でのプロモーション活動等の取組及び海外でのGI申請、侵害対応を支援。 2 地理的表示保護執行強化・情報発信委託事業【委託費】  我が国における国内及び相互保護指定産品及び我が国GIの相互保護国における小売店等の侵害モニタリング、全世界における我が国GI名称の不正使用等の監視調査の実施。また、国内外の流通事業者、消費者へ向けた我が国GI産品を紹介するWebサイトの運用。 

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2021293-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2021293Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

令和7年度までに地理的表示産品の国内登録数176産品を目指す

地理的表示産品の登録数の増加 (目標:2025年度に176 品目数)

年度当初見込み成果実績

地理的表示制度の認知度の割合15%を目指す

地理的表示制度の認知度の向上(GIのことを「よく知っている、知っている」の回答者数/調査者数) (目標:2025年度に15 %)

年度当初見込み成果実績

地理的表示産品を輸出した登録生産者団体の割合75%を目指す

地理的表示産品の輸出割合の増加(輸出したGI登録団体数/GI登録団体数) (目標:2025年度に75 %)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

GI登録申請の相談件数

年度当初見込み活動実績

セミナー等参加者

年度当初見込み活動実績

プロモーション活動(国内外展示会等)参加人数

年度当初見込み活動実績

地理的表示の海外不正使用調査・分析件数

年度当初見込み活動実績

GI登録産品掲載数(件・言語)

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください