果樹農業好循環形成総合対策事業
府省庁: 農林水産省
事業番号: 0149
担当部局: 生産局 園芸作物課
事業期間: 2016年〜2019年
会計区分: 一般会計
実施方法: 直接実施、補助
事業の目的
我が国の果樹農業は、高齢化の進展や担い手の減少等により、生産基盤が脆弱化しており、果実の供給力の維持・強化が課題となっている。このため、優良品目・品種への転換(植替え)、安定的な生産出荷等に関する事業を行うことにより、果樹産業の健全な発展を図る。
事業概要
産地自らが策定した果樹産地構造改革計画(産地計画)に基づき、目指すべき産地の実現に向けた優良品目・品種への転換、小規模園地整備など前向きな取組を行う担い手や産地を支援する。(補助率:定額、6/10、1/2、1/3)
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 5,660 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5,660 | 5,499 |
2018 | - | 5,560 | 202 | 0 | -202 | 223 | 5,783 | 4,818 |
2019 | - | 0 | 0 | 202 | 0 | 0 | 202 | 202 |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
主要果実(かんきつ類、りんご及びぶどう)の優良品目・品種への改植等面積をH25の6,658haからH37に21,150haまで増加
消費者・実需者ニーズに対応した優良果実の供給拡大 (目標:2025年度に21150 ha)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - ha | 11513 ha |
2018 | - ha | 12453 ha |
2019 | - ha | 13400 ha |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
果樹経営支援対策事業による優良品目・品種への転換、小規模園地整備等の実施(計画承認件数)
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 5130 件数 | 8863 件数 |
2018 | 5130 件数 | 9389 件数 |
2019 | 1700 件数 | 1797 件数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 一般社団法人和歌山県青果物基金協会 | 和歌山県における果実の生産・出荷の安定及び果樹農家の経営の支援 | 202 |
2019 | 公益財団法人中央果実協会 | 優良品目・品種への転換等果樹農家の経営を支援する業務 | 202 |
2019 | JA紀の里産地協議会 | 果樹の生産に関する農家の取りまとめ及び農家の経営支援 | 164 |
2019 | JAながみね果樹産地協議会 | 果樹の生産に関する農家の取りまとめ及び農家の経営支援 | 27 |
2019 | JAわかやま果樹産地協議会 | 果樹の生産に関する農家の取りまとめ及び農家の経営支援 | 10 |
2019 | 紀州果樹産地協議会 | 果樹の生産に関する農家の取りまとめ及び農家の経営支援 | 1 |