食育活動の全国展開事業委託費

府省庁: 農林水産省

事業番号: 0009

担当部局: 消費・安全局 消費者行政・食育課

事業期間: 2013年〜2025年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

本事業の最終目的は、国民が生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性を育むための食育を推進することであるが、食育の推進に当たっては、多くの国民に食育に関心を持っていただくことが課題となる。このため、本事業により、国や地方公共団体、教育、保育、保健医療、農林漁業、食品産業等の関係団体やボランティア団体など、様々な関係者が多様に連携・協働するための環境を整備するとともに、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施するために必要な調査等を実施する。

事業概要

食育推進全国大会の開催、第3次食育推進基本計画の目標の進捗状況及び食に関する行動やその実践状況を把握するための意識調査・分析、食生活及び農林漁業体験に関する調査、食育活動表彰、食育に関する事例収集・広報等の事業を委託。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-6000096965
2018-5400005451
2019-5800005851
2020-58000058-
202171-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021020406080Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

調査・分析結果について、ホームページでの公表や食育白書の記事として広報することにより「食育に関する意識調査」における「食育に関心を持っている人」の割合を90%以上とする。

一般国民対象とした「食育に関する意識調査」において、食育に関心を持っている人の割合 食育に関心を持っている人(関心があると回答した人+どちらかと言えば関心がある人)の数/有効回答数)×100 (目標:2025年度に90 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %78.4 %
2018- %76 %
2019- %76.2 %

地方公共団体、教育、保健医療、農林漁業団体等、様々な関係者と連携して食育推進全国大会を開催することにより、来場者アンケートにおいて、新たに食育に関心を持った人の割合を80%以上とする。

全国大会来場者で食育に関心が無かった人のうち、大会に参加したことにより新たに「食育」に関心を持った人の割合 (新たに食育に関心が持てるようになった人(関心が持てるようになった+どちらかと言えば関心が持てるようになった)の数/食育に関心が無かった人の数)×100 (目標:2025年度に80 %)

年度当初見込み成果実績
2017- %- %
2018- %92 %
2019- %87 %

活動指標及び活動実績(アウトプット)

食育推進全国大会来場者数

年度当初見込み活動実績
201720000 人21200 人
201820000 人33500 人
201920000 人21500 人

調査分析対象者数

年度当初見込み活動実績
20174800 人6122 人
20184800 人8458 人
20194800 人5366 人

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019一般社団法人中央調査社食育に関する意識調査及び農林漁業体験に関する調査の実施18
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社事例・エビデンス収集及び表彰事務局運営14
2019株式会社アドブレーン社全国推進大会の開催14
2019CUE株式会社食育活動表彰事業4
2019株式会社クロス・マーケティンググループディスカッションの企画・運営2
2019楽天インサイト株式会社対象者選定作業及び謝礼の付与2
2019株式会社ジェイエイ情報サービス普及啓発資料作成等業務1
2019株式会社マーケティング・ブレイン・サービスWEBアンケート調査1
2019株式会社エァクレーレンイベント開催運営1

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください