農林水産物・輸出力維持・強化緊急対策事業のうち日本産農林水産物・食品の輸出商談等緊急支援事業

府省庁: 農林水産省

事業番号: 新02-0013

担当部局: 食料産業局 海外市場開拓・食文化課

事業期間: 2020年〜2020年

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

新型コロナウイルス感染症の世界的な流行の影響による物流の毀損、商談の停滞及び海外外食店等の売上の低下等により、我が国農林水産物・食品の輸出が停滞しているところである。こうした状況を踏まえて、新型コロナウイルス感染症により毀損した輸出商流の維持・確保等に対応し、新規・有望市場でのシェア獲得等及び輸出の維持・促進を図る必要がある。このため、輸出を行う食品事業者や海外外食店等に対し、新規・有望市場の維持・開拓に必要な商談・プロモーションの支援等を行い、令和12年までに農林水産物・食品の輸出額5兆円の目標達成を更に加速化させる。

事業概要

○日本産農林水産物・食品の輸出の減少や商談機会の喪失等の影響を受けている国内の生産者・事業者・輸出商社等が、新規市場の開拓や有望市場において新たな日本産農林水産物・食品の輸出商流の構築を行うため、海外に赴き商談等を行うことへの支援を行う。【補助率:定額、1/2以内】
○独立行政法人日本貿易振興機構または日本産食材サポーター店及び日本産食材を取り扱う輸入商社等が日本産食材の魅力を訴求するプロモーションや日本産食材サポーター店の認定に係る取組についてのPRを実施する。【補助率:定額、1/2以内】

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2020-01,5500001,550-
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額202002505007501000125015001750Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

事業参加者における2019年度輸出実績額の10%以上の増額を達成する。

輸出額の伸び率(参加事業者の事業実施年と前年の輸出額の差額/前年の輸出額×100) (目標:2020年度に10 %)

年度当初見込み成果実績

事業実施により、事業参加者の日本産食材仕入金額等について10%以上増を達成する。

日本産食材仕入金額等の伸び率(事業参加者の事業実施後と実施前の金額の差額/実施前の金額×100) (目標:2020年度に10 %)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

海外に趣き商談等を行う事業者数

年度当初見込み活動実績

日本産食材のプロモーション及び日本産食材サポーター店制度のPRの実施件数

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください