漁業経営セーフティーネット構築事業
府省庁: 農林水産省
事業番号: 0285
担当部局: 水産庁 漁政部企画課水産業体質強化推進室、増殖推進部栽培養殖課
事業期間: 2010年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 補助
事業の目的
本事業の最終目的は、燃油や配合飼料の高騰に左右されない強い水産業の実現であり、漁業経営においては燃油や配合飼料がコストに占める割合が非常に高く、これらの高騰に漁業経営が左右されるという漁業者の自助努力のみでは克服が難しい課題があるため、本事業を実施する。
事業概要
漁業者・養殖業者と国の拠出により、燃油・配合飼料の価格がそれぞれ一定基準以上に上昇した場合に補塡金を交付(基金事業)。
補助率:定額
(基金に関する事項)
基金設置年度:平成22年度
運用形態:取崩型
事業形態:補塡
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017 | - | 180 | 0 | 0 | 0 | 0 | 180 | 180 |
2018 | - | 162 | 2,899 | 0 | 0 | 0 | 3,061 | 3,061 |
2019 | - | 200 | 0 | 0 | 0 | 0 | 200 | 200 |
2020 | - | 162 | 0 | 0 | 0 | 0 | 162 | - |
2021 | 162 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
【漁業用燃油価格安定対策事業】 漁労収入(1千円)当たりのコスト(漁労支出)を10年間で5%削減 *令和元年度実績は令和3年1月頃把握予定
漁労収入(1千円)当たりのコスト(漁労支出) (目標:2019年度に830 円)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 円 | 872 円 |
2018 | - 円 | 882 円 |
2019 | - 円 | - 円 |
【養殖用配合飼料価格安定対策事業】 漁労収入(1千円)当たりのコスト(漁労支出)を10年間で5%削減 *令和元年度実績は令和3年1月頃把握予定
海面養殖業における漁労収入(1千円)当たりのコスト(漁労支出) (目標:2019年度に804 円)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2017 | - 円 | 897 円 |
2018 | - 円 | 873 円 |
2019 | - 円 | - 円 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
【漁業用燃油価格安定対策事業】 全国の推定年間燃油使用量に対する加入者の年間燃油使用量の割合
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 100 % | 100 % |
2018 | 100 % | 100 % |
2019 | 100 % | 100 % |
【養殖用配合飼料価格安定対策事業】 全国の推定年間配合飼料使用量に対する加入者の配合飼料使用量の割合
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2017 | 100 % | 100 % |
2018 | 100 % | 100 % |
2019 | 100 % | 100 % |