視覚障害者の新しい生活様式を支援するオープンデータ・イノベーション事業
府省庁: 警察庁
事業番号: 新03-0001
担当部局: 交通局 交通規制課
事業期間: 2021年〜2021年
会計区分: 一般会計
実施方法: その他
事業の目的
視覚障害者の安全と移動等の円滑化を図るため、視覚障害者用付加装置(音響式信号)等の整備を行っているが、視覚障害者用付加装置を深夜に鳴動させることは、付近住民からの反対があり進んでいない。また、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」では、時差通勤や「1人またはすいた時間」での買い物等が推奨され、視覚障害者用付加装置が鳴動しない時間帯に視覚障害者が1人で外出する機会が増加するものと考えられる。この問題を解決するシステムとして、高度化PICS(携帯電話等の音声や振動により信号の現示を知らせることができるシステム)が期待されていることから、当該システムの整備を推進し、「新しい生活様式」において、視覚障害者の屋外での移動に困難を生じさせることのないようにする。
事業概要
高度化PICSは、携帯電話等に導入したアプリを通して情報提供を行うシステムであるところ、整備を集中的に行うことで視覚障害者の移動支援を促進する。また、高度化PICSの整備を推進することで、民間の力を活用した利便性の高いアプリ開発を促進する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | 2,560 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
主要な生活関連経路における信号機等のバリアフリー化率
重点整備地区内の主要な生活関連経路を構成する道路におけるバリアフリー化の割合(%) (目標:2021年度に100 %)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|
活動指標及び活動実績(アウトプット)
高度化PICS整備の事業量
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|