科学研究費助成事業

府省庁: 文部科学省

事業番号: 0203

担当部局: 研究振興局 学術研究助成課

事業期間: 1965年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助

事業の目的

科学研究費助成事業(以下「科研費」という。)は、人文学・社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を対象とする唯一の競争的資金であり、人類共通の知的資産を創出するとともに、重厚な知的蓄積の形成に資する。

事業概要

科研費では、大学等の研究者に広く公募を行っており、応募された研究課題については、7,000人以上の研究者による専門分野ごとのピアレビュー(専門分野の近い複数の研究者による審査)を行い、研究者に研究費を支給している(ピアレビューによる審査結果を踏まえて査定の上必要な額を全額補助)。なお、科研費においては、研究の段階や規模、研究期間に応じて様々な応募区分(研究種目)を設定している。また、平成23年度から複数年度研究費の改革(基金化)を行い、一部の研究種目において、年度の区分にとらわれない研究費の使用など柔軟な使用を可能としている。<補助率定額>

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-228,39005,728-6,7000227,418227,406
2018-228,5875,0006,700-7,1860233,101233,092
2019-237,18607,186-7,9540236,418236,410
2020-237,38107,95400245,335-
2021241,427-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額20172018201920202021-50k050k100k150k200k250k300kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

科研費制度の改革を着実に進めることにより、優れた研究成果の創出に寄与 ※対前年度増を目標値とする

科研費による論文数 (令和2年4月時点における各年度実績) (各年度実績は翌年度中における集計結果)

年度当初見込み成果実績
2017- 件176676 件
2018- 件171337 件
2019- 件- 件

科研費制度の改革を着実に進めることにより、国際共同研究の推進に寄与 ※対前年度増を目標値とする

科研費による論文のうち国際共著論文数 (令和2年4月時点における各年度実績) (各年度実績は翌年度中における集計結果)

年度当初見込み成果実績
2017- 件30440 件
2018- 件30130 件
2019- 件- 件

科学研究費助成事業の「挑戦性」への寄与に関する調査結果※指数が5.5以上(「状況に問題はない」)を目標値とする

科学技術・学術政策研究所が実施する科研費における学術研究・基礎研究についての挑戦性への寄与に関する調査結果 (目標:2020年度に5.5 指数)

年度当初見込み成果実績
2017- 指数5.4 指数
2018- 指数5.3 指数
2019- 指数5.2 指数

活動指標及び活動実績(アウトプット)

科研費による研究の成果の数 (各年度実績は翌年度中における集計結果) (目標は毎年度において対前年度増)

年度当初見込み活動実績
201722757 件23679 件
201823680 件23193 件
201923194 件- 件

科研費によるアウトリーチ事業(ひらめき☆ときめきサイエンス)への参加児童・生徒数 (目標は毎年度において対前年度増)

年度当初見込み活動実績
20176978 人6865 人
20186866 人6073 人
20196074 人4653 人

複数年度にわたって研究費が使用できる改革(基金化)の対象となる研究課題の数 (目標は毎年度において対前年度増)

年度当初見込み活動実績
201721165 件19756 件
201819757 件20430 件
201920431 件24062 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019独立行政法人日本学術振興会研究者等への研究費交付139,172
2019独立行政法人日本学術振興会研究者等への研究費交付97,210
2019研究代表者AほかIceCube-Gen2 実験で拓く高エネルギーニュートリノ天文学の新展開232
2019研究代表者Bほか半導体イントラセンター・フォトニクスの開拓221
2019研究代表者Dほか原子核乾板 -基礎研究・分野横断研究への21世紀的展開-196
2019研究代表者Cほか自律圧縮型デトネーション推進機の物理解明:高次統合化観測ロケット宇宙飛行実証展開196
2019研究代表者Eほか記憶力を有するラセン高分子の創成と究極機能の開拓187
2019研究代表者Fほかパルスを情報伝達担体とする超低電力100GHz級超伝導量子デジタルシステムの探求177
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社データベース・システム運用及びサポート業務165
2019研究代表者Gほか近赤外線重力マイクロレンズ観測による冷たい系外惑星及び 浮遊惑星の探索164
2019研究代表者Hほか光と物質の一体的量子動力学が生み出す新しい光誘起協同現象物質開拓への挑戦159
2019研究代表者Iほか生体機能構築基盤としての上皮バリア学の新展開156
2019研究代表者Jほか分子組織化に立脚した革新的医薬品の分子設計155
2019NECキャピタルソリューション株式会社電子申請システム用サーバの管理業務119
2019NECネクサソリューションズ株式会社電子申請システムの改修業務89
2019NECネクサソリューションズ株式会社電子申請システムの改修業務78
2019NECネクサソリューションズ株式会社電子申請システムの改修業務75
2019NECネクサソリューションズ株式会社電子申請システムの改修業務73
2019NECネクサソリューションズ株式会社電子申請システム運用保守69
2019NECネクサソリューションズ株式会社電子申請システムの改修業務56
2019NECネクサソリューションズ株式会社電子申請システムの改修業務55
2019株式会社荒井商店麹町ビジネスセンター賃借料40
2019研究代表者aほか令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究38
2019NECネクサソリューションズ株式会社電子申請システムの改修業務34
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社データベース・システムの改修業務33
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社データベース・システムの改修業務31
2019研究代表者bほか令和元年台風15号による停電の長期化に伴う影響と風水害に関する総合調査31
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社データベース・システムの改修業務30
2019研究代表者cほか3次元分子配向観察法の開発と細胞内微細構造ダイナミクス研究への応用30
2019研究代表者dほか独特の機能をもつユビキチン修飾型による炎症反応制御機構の解明27
2019NECネクサソリューションズ株式会社電子申請システムの改修業務27
2019研究代表者eほかRNA結合タンパクMSI2の限定分解によるがん幹細胞の運命制御機構26
2019研究代表者fほか消化器癌と消化器再生における炎症の役割の解明22
2019研究代表者hほかクリプトクロムの活性調節機構の解明21
2019研究代表者gほか新たな視点からの産業組織論分析:「ヒト」に光をあてる21
2019研究代表者jほか加齢性黄斑変性症におけるレトロトランスポゾン蓄積の影響およびメカニズムの解明20
2019研究代表者iほか水素生成[FeFe]ヒドロゲナーゼの反応機構20
2019NECキャピタルソリューション株式会社ネットワーク機器運用保守20
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社データベース・システムの改修業務19
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社データベース・システムの改修業務18
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社データベース・システムの改修業務18
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社データベース・システムの改修業務16
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社データベース・システムの改修業務12
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社審査委員選考システムの改修業務11
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社データベース・システム現状分析11
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社審査委員選考システムの改修業務9
2019NECネクサソリューションズ株式会社電子申請システム現状分析6
2019凸版印刷株式会社資料印刷・製本業務5
2019NECネクサソリューションズ株式会社電子申請システム運用保守5
2019株式会社JR東日本パーソネルサービス労働者派遣業務費3
2019株式会社荒井商店麹町ビジネスセンター光熱水費3
2019有限責任監査法人トーマツ会計監査業務委託2
2019NECキャピタルソリューション株式会社電子申請システム用ストレージ利用料2
2019有限責任監査法人トーマツ会計監査業務委託2
2019凸版印刷株式会社資料印刷・製本業務2
2019NECネクサソリューションズ株式会社電子申請システムの改修業務1
2019朝日梱包株式会社資料梱包発送業務1
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社審査委員選考システムの改修業務1
2019NECネクサソリューションズ株式会社ネットワーク機器運用保守1
2019みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社審査委員選考システムの改修業務1
2019株式会社三井住友銀行研究機関等への送金業務0
2019NECネクサソリューションズ株式会社ネットワーク機器運用保守0
2019NECキャピタルソリューション株式会社ネットワーク利用料0
2019有限会社コーチ企画資料印刷・製本業務0
2019有限会社コーチ企画資料印刷・製本業務0
2019NECキャピタルソリューション株式会社ネットワーク利用料0
2019株式会社三井住友銀行研究機関等への送金業務0
2019有限会社コーチ企画資料印刷・製本業務0
2019有限会社コーチ企画資料印刷・製本業務0
2019株式会社三井住友銀行研究機関等への送金業務0
2019有限会社コーチ企画資料印刷・製本業務0
2019有限会社コーチ企画資料印刷・製本業務0
2019有限会社コーチ企画資料印刷・製本業務0
2019有限会社コーチ企画資料印刷・製本業務0
2019NECキャピタルソリューション株式会社ネットワーク利用料0
2019株式会社三井住友銀行研究機関等への送金業務0
2019有限会社コーチ企画資料印刷・製本業務0
2019株式会社三井住友銀行研究機関等への送金業務0
2019株式会社三井住友銀行研究機関等への送金業務0
2019株式会社三井住友銀行研究機関等への送金業務0
2019株式会社三井住友銀行研究機関等への送金業務0
2019株式会社三井住友銀行研究機関等への送金業務0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください