オリンピック・パラリンピック暑熱環境測定事業

府省庁: 環境省

事業番号: 0123

担当部局: 水・大気環境局 大気生活環境室

事業期間: 2017年〜2021年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

・2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会期間は一年でも特に暑い時期(7/24-9/6)。
・大会会期中は日本の夏に不慣れな外国人を含む多数の観客が来訪。大会会場への移動、入場待機、観戦時などに多数が屋外で長時間を過ごすこととなり、熱中症対策が必須。 ・そのため、特に人の集まる主要競技会場周辺等における熱中症へのかかりやすさを示す「暑さ指数(WBGT)」を把握し、適切な予防的対策に資する

事業概要

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の主要競技会場周辺等の17地区程度を対象に暑熱環境を調査し、主要競技会場周辺等暑さ指数の推計手法を確立する。
得られたデータは、関係機関の暑さ対策の検討や、大会期間中の熱中症予防情報の発信等に活用する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-2900002929
2018-3000003030
2019-3700003738
2020-39000039-
202139-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2017201820192020202101020304050Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

熱中症予防情報を提供する主要競技会場周辺等の数を17地区程度とする。

熱中症予防情報を提供する主要競技会場周辺等の地区数 (目標:2021年度に17 地区)

年度当初見込み成果実績
2017- 地区14 地区
2018- 地区14 地区
2019- 地区17 地区

活動指標及び活動実績(アウトプット)

調査を行う主要競技会場周辺等の件数

年度当初見込み活動実績
201712 地区14 地区
201814 地区14 地区
201917 地区17 地区

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019一般財団法人気象業務支援センター主要競技会場周辺等の暑熱環境の調査31
2019気象情報通信株式会社熱中症予防情報サイトの改修6
2019有限会社クリエイターキシ暑熱環境測定機器の設置、測定データの回収2
2019クリマテック株式会社暑熱環境測定機器の設置0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください