医薬品迅速分析法等作成事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 0241

担当部局: 医薬・生活衛生局 監視指導・麻薬対策課

事業期間: 1981年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 直接実施

事業の目的

都道府県の地方衛生研究所で実施している医薬品の収去試験において迅速かつ再現性よく定性・定量できる分析法を作成し、都道府県における監視・取締りの効率化を図る。

事業概要

都道府県の地方衛生研究所が無承認無許可医薬品の検査を行うために必要な分析法を作成している。平成27年度~平成30年度までに13件の分析法を作成した。令和元年度はアミノシルデナフィル、イソプロピルノルタダラフィル、ビスプレノルタダラフィルの3件の分析法を作成した。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2017-1000010
2018-1000010
2019-1000010
2020-100001-
20211-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額2017201820192020202100.10.20.30.40.50.60.7Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

活動指標及び活動実績(アウトプット)

新規に作成した分析法の件数

年度当初見込み活動実績
20171 件3 件
20181 件3 件
20191 件3 件

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)
2019国立医薬品食品衛生研究所迅速分析法作成のための試験0
2019東京瓦斯株式会社ガス使用料0
2019株式会社伊藤サプライ事務用品等0
2019株式会社バイオテック・ラボ研究用消耗品0

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください