農福連携等推進事業

府省庁: 厚生労働省

事業番号: 新02-0075

担当部局: 障害保健福祉部 障害福祉課

事業期間: 2020年〜2021年

会計区分: 一般会計

実施方法: 委託・請負

事業の目的

農福連携をはじめとする産業・福祉連携を推進するため、農作業の枠を越えて、林業や水産業等といった地域に根ざした1次産業分野での地域課題解決型の障害者就労のモデル事業を実施し、ガイドブック(事例集・マニュアル)を作成するとともに関係者による農福連携等推進協議会を開催することにより、横展開を図る。

事業概要

農福連携をはじめとする産業・福祉連携を推進するため、以下の事業を実施する。
①「林福」、「水福」等に取り組んでいる事例の把握・収集 ②「林福」「水福」等の課題の把握・分析を行い、解決策を検討し、取組方法を検討 ③検討結果を踏まえて、モデル事業を実施 ④事例集とマニュアル入れ込んだ農福連携等ガイドブックを作成 ⑤農福連携等推進協議会を開催(事例の発表・ガイドブックの紹介等)

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2020-52000052-
202117-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額202020210102030405060Highcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

林業、水産業等における事例の収集や課題の解決策を検討することにより、1次産業分野での障害者の就労を推進し、事業所で働く障害者の工賃・賃金を引き上げる。

全国の事業所における平均工賃(賃金)について前年度以上の向上を目指す。 (目標:2021年度にNone 円)

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

全国平均の工賃

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください