社会保障・税番号活用推進事業
府省庁: 厚生労働省
事業番号: 0903
担当部局: 政策統括官(統計・情報政策、政策評価担当) 情報化担当参事官室
事業期間: 2014年〜終了予定なし
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負
事業の目的
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)に基づき、複数の機関に存在する個人の情報を同一人の情報であるということの確認を行うための基盤を構築し、社会保障・税制度の効率性・透明性を高め、国民の利便性の向上を図る。
事業概要
社会保障・税番号制度の導入の際、同制度の主要システムである情報提供ネットワークシステムと医療保険者が所有するシステムとが適正な情報連携業務を行うための中間サーバが必要であり、中間サーバの設計・開発を行った。また、情報提供ネットワークシステムと地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行った。(地方公共団体への補助率:2/3、一部10/10)また、平成30年度以降は、情報連携対象の事務手続及び特定個人情報の追加・変更があった場合に必要となるテスト資源等を作成する。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | - | 35,099 | 0 | 0 | -32,499 | 0 | 2,600 | 2,552 |
2015 | - | 34,262 | 0 | 32,499 | -21,250 | 0 | 45,511 | 41,791 |
2016 | 28,060 | 28,059 | 0 | 21,250 | -8,499 | 0 | 40,810 | 37,544 |
2017 | 45 | 45 | 0 | 8,499 | 0 | 0 | 8,544 | 3,558 |
2018 | 44 | 44 | 0 | 0 | 0 | 0 | 44 | 26 |
2019 | 41 | 32 | 0 | 0 | 0 | 0 | 32 | - |
2020 | 27 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
平成29年度に全ての地方公共団体及び医療保険者が情報連携が可能となる。
情報連携が可能となった地方公共団体及び医療保険者の数(平成29年度まで) (目標:2019年度にNone 件)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2016 | - 件 | - 件 |
2017 | - 件 | 3446 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
地方公共団体及び医療保険者向けシステム整備補助金の交付団体数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 2004 件 | 2000 件 |
2017 | 1790 件 | 1789 件 |
2018 | - 件 | - 件 |
医療保険者向け中間サーバ開発の予算執行額
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | 5590 百万円 | 5058 百万円 |
2017 | 531 百万円 | 530 百万円 |
2018 | - 百万円 | - 百万円 |
情報連携対象の事務手続等の追加・変更があった場合に必要となるテスト資源等作成
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2016 | - 百万円 | - 百万円 |
2017 | 45 百万円 | 26 百万円 |
2018 | 44 百万円 | 26 百万円 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2016 | 社会保険診療報酬支払基金 | 番号制度の導入に必要なシステムの整備を行う。 | 10,687 |
2015 | 公益社団法人国民健康保険中央会 | 番号制度の導入に必要なシステムの整備を行う。 | 6,489 |
2016 | 公益社団法人国民健康保険中央会 | 番号制度の導入に必要なシステムの整備を行う。 | 5,532 |
2015 | 健康保険組合連合会 | 健康保険組合が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 5,079 |
2015 | 株式会社日立製作所 | 医療保険者等向け中間サーバ等ソフトウェア設計・開発等業務 | 4,357 |
2016 | 株式会社日立製作所 | 医療保険者等向け中間サーバ等ソフトウェア設計・開発等業務 | 4,220 |
2016 | 健康保険組合連合会 | 健康保険組合が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 3,760 |
2015 | 東京都 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 1,737 |
2015 | 北海道 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 1,520 |
2015 | 大阪府 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 1,424 |
2015 | 愛知県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 1,231 |
2015 | 埼玉県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 1,094 |
2016 | 全国健康保険協会 | 全国健康保険協会が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 970 |
2015 | 兵庫県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 955 |
2015 | 千葉県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 838 |
2015 | 福岡県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 830 |
2015 | 神奈川県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 807 |
2016 | 東京都 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 752 |
2015 | 社会保険診療報酬支払基金 | 番号制度の導入に必要なシステムの整備を行う。 | 645 |
2015 | 静岡県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 594 |
2016 | 北海道 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 579 |
2016 | 大阪府 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 558 |
2016 | 兵庫県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 530 |
2016 | 神奈川県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 521 |
2017 | 株式会社日立製作所 | 医療保険者等向け中間サーバ等ソフトウェア設計・開発等業務 | 490 |
2016 | 愛知県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 466 |
2016 | 株式会社日立製作所 | 医療保険者等が行う既存システム改修などの作業への問い合わせ回答等の開発支援を中心とした社会保障分野における番号制度導入サポートを主に行うものとして、サポートセンタの構築および本番稼動後の維持運営を行う。 | 432 |
2016 | 埼玉県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 376 |
2015 | 株式会社日立製作所 | 医療保険者等が行う既存システム改修などの作業への問い合わせ回答等の開発支援を中心とした社会保障分野における番号制度導入サポートを主に行うものとして、サポートセンタの構築および本番稼動後の維持運営を行う。 | 376 |
2016 | 静岡県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 355 |
2016 | 福岡県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 319 |
2016 | 千葉県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 318 |
2016 | アクセンチュア株式会社 | 番号制度導入に係る医療保険者等向け調査、広報事業 | 295 |
2014 | 日本システムサイエンス株式会社 | 番号制度実現に向け、医療保険者等における制度導入の負担が少なくなるよう調査研究を行う。 | 288 |
2015 | 日本システムサイエンス株式会社 | 医療保険者等における番号制度の活用に関する調査研究 | 263 |
2017 | 北海道 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 231 |
2017 | 東京都 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 216 |
2017 | 愛知県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 214 |
2016 | 中央建設国民健康保険組合 | 国民健康保険組合が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 178 |
2015 | 東京都後期高齢者医療広域連合 | 後期高齢者医療広域連合が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 175 |
2017 | 兵庫県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 174 |
2014 | 鹿児島県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 173 |
2017 | 大阪府 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 171 |
2015 | 全国健康保険協会 | 全国健康保険協会が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 170 |
2017 | 埼玉県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 169 |
2016 | 東京土建国民健康保険組合 | 国民健康保険組合が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 162 |
2014 | 熊本県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 152 |
2017 | 福岡県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 139 |
2014 | 愛知県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 139 |
2014 | 東京都 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 136 |
2014 | 福岡県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 125 |
2017 | 神奈川県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 124 |
2017 | 千葉県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 115 |
2015 | アクセンチュア株式会社 | 社会保障・税番号制度における整備等のうち厚生労働省に関係するシステム構築等に必要な調整に係る支援業務 | 112 |
2016 | アクセンチュア株式会社 | 社会保障・税番号制度における整備等のうち厚生労働省に関係するシステム構築等に必要な調整に係る支援業務 | 111 |
2014 | アクセンチュア株式会社 | 当室が行う番号制度関連の調整業務等について、円滑かつ効率的・効果的な遂行に配慮しつつ、専門的・技術的観点から支援を行う。 | 109 |
2017 | 静岡県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 103 |
2014 | 京都府 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 100 |
2014 | 埼玉県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 93 |
2014 | 長野県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 91 |
2015 | 東京食品販売国民健康保険組合 | 国民健康保険組合が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 84 |
2015 | 大阪府後期高齢者医療広域連合 | 後期高齢者医療広域連合が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 83 |
2014 | 北海等 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 81 |
2015 | 東京都医師国民健康保険組合 | 国民健康保険組合が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 80 |
2015 | 東京土建国民健康保険組合 | 国民健康保険組合が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 78 |
2015 | 全国歯科医師国民健康保険組合 | 国民健康保険組合が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 75 |
2014 | 新潟県 | 地方公共団体が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修を行う。 | 71 |
2016 | 全国歯科医師国民健康保険組合 | 国民健康保険組合が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 71 |
2016 | 東京食品販売国民健康保険組合 | 国民健康保険組合が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 41 |
2016 | 京都建築国民健康保険組合 | 国民健康保険組合が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 41 |
2017 | アクセンチュア株式会社 | 社会保障・税番号制度における整備等のうち厚生労働省に関係するシステム構築等に必要な調整に係る支援業務 | 40 |
2016 | 東京都医師国民健康保険組合 | 国民健康保険組合が所有するシステムが情報連携業務を行うためのシステム改修及び導入を行う。 | 39 |
2017 | 株式会社日立製作所 | 社会保障・税番号制度におけるテスト資材作成等に係る支援一式 | 26 |
2018 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | 社会保障・税番号制度における情報連携に係る技術支援一式 | 24 |
2015 | アクセンチュア株式会社 | 番号制度導入に係る医療保険者等向け調査、広報事業 | 19 |
2018 | 職員A、B | 諸外国の社会保障・税番号制度に関する視察 | 1 |
2017 | 職員A | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2018 | 職員C、D、E、F | 事務運用検証に係るヒアリング等 | 0 |
2017 | 職員J | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2017 | 職員I | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2017 | 職員H | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2017 | 職員G | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2017 | 職員F | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2017 | 職員E | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2017 | 職員D | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2017 | 職員C | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2017 | 職員B | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2018 | 職員S | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2018 | 職員R | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2018 | 職員Q | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2018 | 職員P | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2018 | 職員O | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2018 | 職員M、N | 事務運用検証の視察 | 0 |
2018 | 職員J、K、L | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |
2018 | 職員G、H、I | 社会保障・税番号制度担当者説明会 | 0 |