途上国等における STI for SDGs の推進
府省庁: 内閣府
事業番号: 0168
担当部局: 政策統括官(科学技術・イノベーション担当) 企画官(国際担当)
事業期間: 2019年〜2022年
会計区分: 一般会計
実施方法: 委託・請負、その他
事業の目的
我が国の優れた科学技術イノベーションを国際展開し、世界のSDGs達成に貢献するため、我が国の科学技術シーズと国内外のSDGsニーズをつなぐためのプラットフォームを構築する。国連機関が主導する、STI for SDGs(SDGs達成のための科学技術イノベーション)推進のための「パイロット・プログラム」を通じて、途上国におけるSTI for SDGsロードマップの策定への支援を行うことで、政策決定段階からの関与により、我が国の科学技術の海外展開を促進する。
事業概要
SDGs達成に資する優れた科学技術(シーズ)を持った我が国の民間企業等を糾合して、途上国等のSDGs達成上の課題(ニーズ)の解決を促進するための枠組み(STI for SDGsプラットフォーム)について、その在り方を検討する。STI for SDGsプラットフォームはオンラインの情報共有とオフラインの事業化支援で構成する。途上国に拠点を有し、途上国のSDGs達成支援活動を実施する国連開発計画と連携して、途上国のニーズを把握し、事業機会の創出につなげるしくみを検討する。
また、国連の「パイロット・プログラム」に選定された途上国のうち、ケニアとインドについて、STI for SDGsプラットフォームの情報を活用しつつ、世界銀行と連携して、STI for SDGsロードマップの策定への支援を行う。
予算額・執行額
※単位は100万円
年度 | 要求額 | 当初予算 | 補正予算 | 前年度から繰越し | 翌年度へ繰越し | 予備費等 | 予算計 | 執行額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 | - | 73 | 0 | 0 | 0 | 0 | 73 | 63 |
2020 | - | 135 | 0 | 0 | 0 | 0 | 135 | - |
2021 | 206 | - | - | - | - | - | - | - |
成果目標及び成果実績(アウトカム)
「STI for SDGsステークホルダー会合」を4回以上開催し、連携の深化を図る
出席省庁・機関数 (目標:2021年度に20 省庁・機関数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - 省庁・機関数 | 35 省庁・機関数 |
ロードマップの作成・実施支援にあたり、年5回以上のアウトリーチ活動によりSDGsの認知の深化を図る
国際会議等での発信数 (目標:2022年度に5 発信数)
年度 | 当初見込み | 成果実績 |
---|---|---|
2019 | - 発信数 | - 発信数 |
活動指標及び活動実績(アウトプット)
「STI for SDGsステークホルダー会合」開催
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | 4 回数 | 4 回数 |
構築するポータルサイトへの情報掲載
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | - 件 | - 件 |
STI for SDGsロードマップ策定支援を行う途上国数
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | - 国数 | - 国数 |
国連パイロット・プログラムの推進におけるSTIフォーラムの開催
年度 | 当初見込み | 活動実績 |
---|---|---|
2019 | - 回数 | - 回数 |
主要な支出先
年度 | 支出先 | 業務概要 | 支出額(百万円) |
---|---|---|---|
2019 | 有限責任監査法人トーマツ | ・STI for SDGs プラットフォームの在り方に関する調査・分析 | 48 |
2019 | 有限責任監査法人トーマツ | ・STI for SDGsロードマップ策定のための調査 | 15 |