大学等における修学支援に必要な経費

府省庁: 内閣府

事業番号: 新02-0009

担当部局: 子ども・子育て本部 大学等修学支援担当室

事業期間: 2020年〜終了予定なし

会計区分: 一般会計

実施方法: 補助、交付

事業の目的

真に支援が必要な低所得者世帯の者に対し、社会で自立し、及び活躍することができる豊かな人間性を備えた創造的な人材を育成するために必要な質の高い教育を実施する大学等における修学支援を行い、その修学に係る経済的負担を軽減することにより、子どもを安心して生み、育てることができる環境の整備を図り、もって我が国における急速な少子化の進展への対処に寄与する。

事業概要

「大学等における修学の支援に関する法律」(令和元年5月法律第8号)に基づき、少子化に対処するため、低所得世帯であっても社会で自立し活躍できる人材を育成する大学、短期大学、高等専門学校、専門学校において修学できるよう高等教育の修学支援(授業料等減免・給付型奨学金)を着実に実施する。

予算額・執行額

※単位は100万円

年度要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額
2020-488,1760000488,176-
2021488,176-------
Created with Highcharts 7.1.1百万円要求額当初予算補正予算前年度から繰越し翌年度へ繰越し予備費等予算計執行額202020210100k200k300k400k500k600kHighcharts.com

成果目標及び成果実績(アウトカム)

新たな高等教育費の負担軽減方策の実施において、新制度への円滑な移行を図ることにより、低所得世帯の子供たちの高等教育機関への進学の機会確保につなげる。

生活保護世帯に属する生徒等の大学等進学率

年度当初見込み成果実績

新たな高等教育費の負担軽減方策の実施において、新制度への円滑な移行を図ることにより、低所得世帯の子供たちの高等教育機関への進学の機会確保につなげる。

児童養護施設の生徒等の大学等進学率

年度当初見込み成果実績

活動指標及び活動実績(アウトプット)

機関要件に適合した私立の大学・短期大学・高等専門学校・専門学校数 ※申請状況に併せて確認要件の確認を行うことから、活動見込の算出は不可能である。

年度当初見込み活動実績

主要な支出先

年度支出先業務概要支出額(百万円)

レビューシートを開く

構想日本
日本大学尾上研究室
Visualizing.JP
特定非営利活動法人Tansa
JUDGIT! Chrome、Firefox、Safari、Edgeの
最新バージョンをご利用ください